|  
 【樹齢】:300年
 【樹高】:15.8m
 【幹周】:2.26m
 【指定】:県
 |  |  さくら さくら | 
    
      | 
 | 
    
      | 辻山のシダレザクラ | 阿武郡むつみ村高佐上辻山 | 
    
      | 03/4/12 | 
    
      | 
 | 
    
      |   徳佐八幡宮のしだれ桜を見に行くついでに近くに何かないかと探していたら、隣のむつみ村に山口県の天然記念物のシダレザクラがあると分かり行ってみることにした。
 
 行ってみると花はほとんどついておらず、枝先にちょっと残っているだけだった。
 
 山口県内最大というだけあって、天を見上げるほどの樹高がある。植林に囲まれ、この大木の周りだけ大きな空間が空いているので、ちょうど木にスポットライトが浴びせられているかのよう。
 
 三隅大平桜、妙用寺桜なども花をつけなかったようで、どうも今年は花つきが悪い年のようだ。
 
 
 
 | 
    
      | 
 | 
    
      | <アクセス> 
 阿東町から国道315号線を北上し、むつみ村を目指す。割ヶ嶽トンネルを抜けて2〜3q走ると県道13号の案内が出るので左折(角にドライブイン?があるのでトイレを使える)。約3q走ると県道316号の案内が出るので右折。1qほど走ると農道の青い標識があるので左折し、次の角を左折し道なりに進む。やがて「辻山のシダレザクラ」の案内標識が出るので見落とさないように。案内にしたがって走ると行き止まりになり、ここで車を停め案内にしたがって植林の中の道を進む。峠のところで壊れた時計が置かれているのでここで右に曲がると見えてくる。
 駐車スペースは数台分あるが、ちょっと狭いので小回りの利かない車は難儀するかもしれない。
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      | Copyright(C)2003-2006 All Right-reseaved tonari |