|  |  |  さくら さくら | 
    
      | 
 | 
    
      | 鷲原八幡宮の桜 | 島根県鹿足郡津和野町鷲原 | 
    
      | 03/4/12 | 
    
      | 
 | 
    
      |   鷲原八幡宮に大杉があるという情報を見つけていろいろと調べていると、ここは桜の名所として(の方が)知られているそうなので、大杉を見に行く前に寄ってみることにした。
 
 鷲原八幡宮は古来の流鏑馬の馬場を残している唯一の場所だそうだ(左の写真)。
 | 
    
      |   翌日には流鏑馬の行事が開催されるようで、その練習する姿が見られた(左の写真)。
 
 馬場の両側の土手に桜が続き、流鏑馬はこの桜の中で行われるというわけである。
 
 桜は満開で数グループが土手でお花見をしていた。
 | 
    
      |   左の写真は、馬場の土手を挟んだ裏側を写したもので、流鏑馬の時は立ち入り禁止となる(矢が飛んでくるかもしれないので)。
 
 左に見える板は的(の裏面)である。
 | 
    
      |   八幡宮の社殿の方に行くと、ツバキの落花が見られた(左の写真)。
 | 
    
      |   また、既にほとんど散っているが、八幡宮の社殿に向かって左側に大きなシダレザクラが数本立っている。咲いた様子は分からないが、樹形の美しい見応えのあるシダレザクラのように思う。
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | <アクセス> 
 国道9号線を北上し津和野町に入る。大きな鳥居のあるところで左折し狭い道を下って県道13号線と合流左折して川に沿って進む。適当なところで(笑)川を渡って川沿いに走ると見えてくる。駐車場に入ろうとすると数台の車が入るかどうか迷っていってなかなか入ってくれないのでやむなく路上駐車した。
 近くに道の駅があるので(川を渡らずに進めば見えてくる)立ち寄っても良いだろう。
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      | Copyright(C)2003-2006 All Right-reseaved tonari |