広島県の大樹  スギ科 <杉>

最大のもの
【樹齢】:不明
【樹高】:35m
【幹周】:5.3m
【指定】:県

燈明杉 広島県広島市安佐北区可部町綾ヶ谷 福王寺

燈明杉燈明杉 
 可部町の北側に福王寺山という山がある。その山頂部には空海が開基したという福王寺があり、その本堂の前に4本のスギが並んで立っている。

 江戸時代には既に燈明杉と呼ばれていたそうで、その頃に名前が付けられるほど大きかったのならば、樹齢400〜500年くらいはあるのかもしれない。

 かつては5本並んでいたそうだが、昭和57年に真ん中の1本が枯れて伐採され、左側の写真で言えば、右手の2本は落雷にあったそうである。

 一番右のスギは途中で伐採されており、その上から幼木が生えていた。

 落雷を受けたもう1本も上の方がなくなっており、あまり樹勢は良くないように見える。
燈明杉燈明杉 
 本堂から見て左手の2本は樹勢が良くて幹も太い。

 この2本は根元が合体しつつあるので、このまま順調に生長してゆけば、二股の大きなスギの巨樹になるのではないかと思う。
大きなスギと山門 
 燈明杉という名前は冠していないが、山門の近くにも大きなスギが見られる。

 こちらも樹勢が良いようなので、燈明杉に負けないくらいの巨樹に生長して欲しい。

 なお、この福王寺は山中にあるにしてはかなり大きなお寺で、神社仏閣が好きな人なら見応えのある建物ではないかと思う。
中腹の展望台から可部の町を見下ろす。 
 福王寺山の中腹には展望台があり、可部の町が展望できる。

 こちら方面の山はまだあまり登っていないが、登れる山は多いようなので、機会があったら登ってみよう。
 
(2010年11月3日撮影)

 
 <アクセス>
 
 広島市中心部から国道54号線を北上して可部の町に入り、国道191号線に左折。200m位先の福王寺口の信号で右折して道なりに奥に進む。途中で福王寺の案内地図があり、そこを左折(徒歩で登る場合は直進)。住宅街の端を通る感じで道なりに進んでいくと次第に山道になり(所々で離合できるスペースはある)、終点の駐車場に車を置く。そこからは徒歩で15分くらい急坂を登ると到着する。
  

Copyright(C)2003-2010 All Right-reseaved tonari