<参考タイム>
駐車場
|
(15分)
|
登山口
|
(50分)
|
弦の清水
|
(30分)
|
コース分岐
|
(10分)
|
山頂
|
(60分)
|
駐車場 |
|
TONARIの 色撮り撮りの「山 行」 |
|
琴引山 |
03/8/23 |
島根県飯石郡頓原町琴引 |
|
|
冷夏だといわれる今年の夏だが、お盆を過ぎてから急に暑くなった。こういう暑い日は行程が比較的短く、水の豊富な山が良かろうと、久しぶりに頓原町の琴引山に登ることにした。大国主命が政務を執ったといわれる神話の山である。
国道54号線を北上。頓原町に入りしばらく進むと琴引フォレストパークスキー場の案内が出るので右折。道なりに進むとスキー場に着き、日陰になるところを考えて駐車する。
|
|
最初はゲレンデに向かって左手のリフトの下を登ってゆく。草がよく茂っているのと、スキー場なので傾斜がきついので少々登りにくいが、15分も歩けばリフトの上に着き、もう少し登ると登山口の標識が見える。ゲレンデにはアカツメクサやカワラナデシコ、マツヨイグサなどが咲いていた。日陰がないので夏場の登りには辛いが、少しの間だけなので我慢。
最初の内は滑りやすい道なので地面が濡れている時は注意。
森の中に入ると山頂まで1500mの標識がある。ここからは日陰となり、道幅も広いので歩き易い。
|
|
雑木林からスギの植林に変わってゆき、赤いクサアジサイ(左の写真)や白いヤマゼリの花が現れる。
クサアジサイとヤマゼリがちょうど見頃のようだった。 |
|
また、花は終わった後だが、ギンバイソウを多く見ることが出来た(左の写真)。
葉っぱは大きく、先端に大きく切れ込みがあるのが特徴で、ヤマアジサイのように装飾花を出す。この時期は既に種をつけ始めているので、1ヶ月前ぐらいが見頃であろうか。
登山口から20分で十畳岩に着き、ここで給水することが出来る。まだ水筒のお茶はいっぱいあるので汲まなかったが、手をつけてみると冷たくて気持ちよい。ただ、岩がちょっと滑りやすいので注意。
十畳岩からはスイッチバックになる。
相変わらずクサアジサイやヤマゼリが多い。スギの植林が続くが、時折他の木も混じっていて、幹周り3mほどのトチノキもいた(冒頭の写真)。道はよいが割と急な坂も多く、高い気温と湿気で多くの汗をかく。 |
|
登山口から50分で弦の清水に着く。
小規模ながらなかなか表情のいい滝で、水も冷たくておいしい。まだ植林が続いてはいるが、山頂付近はブナ林があるので、こうしたおいしい水が流れてくるのだろう。 |
|
スイッチバックを続け、大神岩を過ぎ、やがて植林からブナ林に変わってゆく。
また、登山道沿いにミズナラの大木もある(左の写真)。
この木を見てまもなく敷波コースとの分岐点にぶつかり、最後の登りを頑張れば琴弾神社に到着する。 |
|
巨岩の横に階段があり、そこを登ってゆけば社に着く。琴引山の案内でよく使われる所である(左の写真)。
山頂は神社のそばを通り抜け、気持ちの良いブナの中の道を登ればまもなく到着する。
山頂からの展望はとても良いのだが、今日はガスがかかっていまひとつ。三瓶山がきれいに見える予定だったが次回に期待しよう。
山頂は陰がないので、昼食は神社のところで食べる予定だったが、気持ちの良い風が吹いているので山頂でとることにした。
後から数組登ってこられ、あまり広くない山頂なので、適当なところで下山した。 |
|
下山途中でそれほど太いというものは少ないが、幹周り3m近いブナを1本だけ見つけた。
スキー場があるので、どうしても面白味のないような山に思えてしまうが、豊富な水と滝、美しいブナの森、神話の舞台、山頂からの素晴らしい眺め、適度の行程であり、山登りを楽しむにはもってこいの山のようだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2004 All Right-reseaved tonari |