<参考タイム>

南登山口


(30分)

百畳岩

(10分)

深入山
山頂


(20分)

八畳岩

(60分)

南登山口

※撮影しながらのゆっくりペースです。歩くだけならもっと早いタイムになります。
TONARIの 色撮り撮りの「山 行」

秋の深入山’11  11/11/3
広島県山県郡安芸太田町

八畳岩からの展望

 深入山の林間コースにある八畳岩は県内の山では有数の展望スポットなので、ここからの紅葉を見ようと思っていたのに、他の山に行ったりしてなかなか訪れることがなかった。ようやく今秋、初めて紅葉の時期に深入山に登ることにした。
 

<アクセス>

 戸河内ICを降りて国道191号線を芸北方面に進む。松原の信号で左折し(国道191号)、道なりに走れば見えてくる。
 
<深入山MAP>

赤い線が登山道。

南登山口から登り、林間コースを経由して下る。

南登山口は急で滑り易い為、上り専用で登ると良い。

道が雨に濡れている場合は東登山口か林間コースを使うと良い。

南登山口 南登山道ウメバチソウ 
 この時期に来たのは初めてであるが、寒い季節だからあまり登山者が居ないのかと思いきや、朝早いにもかかわらず、意外と車が多い。

 身支度を整えて歩き始める。
 曇り空なので、山肌は秋色に紅葉しているが、写真にするとキレイに発色しない。

←辛うじてウメバチソウが咲いていた。
南登山口方面を見下ろすカワラナデシコ 
 高度を上げて行くと、南登山口方面がどんどん小さくなって行き、向かいの山の紅葉が良く見えてくる。

 針葉樹の中に蛇のように連なる紅葉もキレイである。山の上の方は落葉しているようである。

←寒いのに咲いていたカワラナデシコ。まだ蕾も残っている。
展望 
 急登を終えてひと段落。

←恐羅漢山、砥石郷山方面。

 谷になっている所が三段峡に向かう谷である。紅葉情報では三段峡の紅葉はまだ色づき始めだったのだが、おそらくちょうど良いのではないだろうか。

 草紅葉はキレイなのだが、どんより天気だとなあ。。。
ヤマラッキョウの実ハバヤマボクチオオバギボウシ

 花はリンドウ、カワラナデシコ、ヤマシロギク、アキノキリンソウなどは咲いているが、さすがに11月だと見える花も少なく、”ドライフラワー”が多い。上の写真左から、ヤマラッキョウの実、ハバヤマボクチ、オオバギボウシ?。ドライフラワーも結構いい(^−^)
 
百畳岩 百畳岩 
 中腹(と言っても、頂上まで10分ほどだが^^)の百畳岩までやって来る。ここからの展望も良い。

 青空だったらとても気持ちが良い所なのだが。。。^^
ムラサキセンブリアザミ 
 この辺までやって来るとムラサキセンブリに出会える。
 もっとも、10月初旬位の花なので、今の時期は咲いている数が少ない。数少ない中でも状態の良いものを選んで撮影する。
 この花を撮影する場合は今日みたいなフラット光が花の質感が出るかな?

←ノアザミ?がキレイに咲いていた。これから咲く蕾もあるし、今年は季節がおかしい?紅葉の季節に赤い花はあまりないと思うが。
山頂 頂上少し下からの展望 
 山頂の少し下の岩からの展望。

 無理やり合成ソフトで写真をくっつけたので、両端と真ん中下がおかしな具合になっているが、無視して。。。

 やはりここは展望が良い♪
カシワ 
 山肌に見える赤い紅葉は何の葉っぱかと見てみると、カシワの葉っぱだった。

 カシワの葉っぱの紅葉は良い色合い・グラデーションをしている。
 カシワ
林間コースへ 
 山頂に着いて360度の展望を楽しむが、どんより天気なので、空気はそこそこ澄んでいるが、鮮やかさが無くて写真に撮っても面白くない。

 山頂には5組くらいの登山者で、それなりに賑やか。今流行りの山ガールも発見!若い女性が山で増えると華やかになるし、もっと増えないかな〜

←少し休憩した後林間コースに向けて下る。
リンドウアキノキリンソウ 
 お昼が近付いたので、鮮やかなリンドウが開き始める。10月の花であるが、11月に入っても元気そう(^−^)

←アキノキリンソウもまだ咲いているが、写真的に面白かったので、花が終わった姿を撮影。造形的に整っていてキレイである。
八畳岩 八畳岩 
 今日の目的だった八畳岩に到着(左の写真と冒頭の写真)

 予想通りここからの紅葉の展望は最高である。
 橙色の紅葉の中に常緑樹の緑が混じりいいアクセントになっている。岩の上からなので、真下からの広がりが感じられる。

 ただし、天気がイマイチなので。。。快晴だったら素晴らしいはずである。

 展望を楽しみながらここでお弁当。

 多くの人がここに立ち寄り展望を楽しんでいた。ここでも山ガール発見。普通は2人組が多いと思うが、単独で。筋金入りかな^^?
紅葉コハウチワカエデ

 昼食後は林間コースをひたすら下る。道幅は広いが、距離が長くて道に小石が多くて足の負担になるのが難点。それでも付近の紅葉を楽しみながら下る。
 
西登山口
分岐
深入山深入山

 西登山口との分岐に到着。少しだけ歩くと視界が開け、山頂方面と南登山口方面が一望できる。ススキもキレイ。
 
紅葉ガマズミ

 再び森の中に入り、紅葉を楽しみながら下る。ガマズミの赤い実などが見られるが、実の類があまり見られないかな?
 
森 
 紅葉はキレイなのだが、お日様が差さないので紅葉の鮮やかさが出ない。しっとりとした色合いもいいが。。。

 下までやって来ると、多くの家族連れとすれ違うようになる。

 この時間帯だと遅いと思うのだが、午後からは日差しが出ていたので、これくらいで八畳岩や山頂に居た方が、景色は良かったかもね(^^A
紅葉 
 ヤマウルシやヌルデなどのウルシの仲間の紅葉は鮮やか。

 もっと赤くなるのだが、まだ色づきがイマイチかな?
 ヤマウルシ
南登山口 南登山口 
 南登山口まで戻って来ると、空は青空になっていた。

 この時に八畳岩に居たかったな(笑)

 写真的にはイマイチだったのだが、目では十分楽しめた。

 来年にでもまた再訪してみたいな〜
   

Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari