TONARIの 色撮り撮りの「山 行」

吉松山 2024年1月8日
広島県呉市広

船津神社鳥居白岳山を望む
クヌギの落葉
 家族で近場の吉松山に登ることになった。
 私自身はかなり前に仁方トンネル付近から縦走してから登っていないので、現在の様子が分からなかったのだが、マイナーな山なのにネット検索すると思いのほか登られているようだ。今回はもっとも楽ちんな船津神社からのピストンとする。

 急な石段を登り、船津神社からスタート。
 2018年の西日本豪雨で斜面が崩れてしまったのだが、現在は復旧し、鳥居は新しくなり、石段もきれいになっている。両側が鬱蒼とした森だったのだが、東側はすっきりとして、以前を知っていると寂しい感じがする。

 車で来る場合は、船津神社まで登る道があるので、境内に置くことができる。ただし行事がある場合は邪魔になるので配慮して欲しい。
クヌギのドングリクヌギと抜け殻クヌギのドングリ

 舗装道路を東に進むと、墓地の端に登山口の案内があるのでそこに入る。墓地の中の細い道を進んでいくとクヌギ林になる。
 しばらく登ると展望が開けたところがあり、広湾を望める。もう少し天気がよければなあ。
 
広駅方面呉東広島道路方面

 尾根に沿って登る道なので傾斜は強めで、距離は短いが登りごたえはある。
 冬は落ち葉が多いので滑りやすく注意。岩場で段差の大きいところもあるが、小学生でも問題ないレベル。
 よく登られているのか道はしっかりとしており、基本的に藪になっていないところを進んでいけばよい。

 やがて肩に取り付いて方向が変わり、石内方面の展望が少し得られる。
 平坦路を少し歩いて少し登り、一度下って登り返す。ここからは急登が続く。
 運動不足気味の我が子は頂上手前くらいで根を上げるが、地形図と標高からもうすぐだからと頑張りを求める。
 少し傾斜が緩くなり、もう少し歩くと平坦な山頂に到着する。船津神社から約1時間。単独なら40分くらいか。
 
砲台跡安芸灘大橋
砲台跡採石場

 山頂には砲台跡があり、三角点のある周りに3つ、東に少し進んだところにもう1つある。段差が高いので落ちないよう注意のこと。
 展望は期待していなかったが、安芸灘大橋方向が切り開かれており、少しは展望が楽しめる。砕石場のある方面も見える。
 昼食後、同じ道を引き返す。
 
ヤシャブシ紅葉
ヒサカキマンリョウ
 冬は落ち葉で足を取られやすいので慎重に下る。
 落葉した木々の間から展望は得られるが、写真にすると絵にならない。葉っぱのある時期はあまり景色は期待できないだろう。それでも切り開かれたところがあるので、少しは楽しめる。

 往復2時間弱なので登りごたえはないが、久し振りに登るのには気が楽でちょうど良い。
縦走も出来るので、歩き足りない方はアップダウンもあるし、仁方トンネル方面まで歩くと良い。ネット情報によるとトンネル脇からの道は廃道になっている模様。トンネルを越して団地側に出る道があるようだ。
クロガネモチ船津神社の石段

Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari