|
TONARIの 色撮り撮りの「山 行」 | |||
|
||||
開聞岳の初日の出 (922M) |
00/ 1/1 | |||
鹿児島県 | ||||
|
||||
世の中は2000年だ、ミレニアムだと叫んでる中、敢えて流行?は追わない私であるが、2000年の初日の出を開聞岳で見るというツアーに申し込んでしまった。 |
||||
初日の出の登山といえば(広島県人でないと分からないと思うが)、比較的距離の近い呉市の灰が峰、わずかな時間で登れる忠海の黒滝山が多かったが、これだけの遠隔地は初めてである。 ちなみに呉市の人間として広島県外の方に宣伝しておくと、灰が峰は737mで、登山口はそれほど標高の高い場所ではないので登りごたえのある山で、呉の街はもちろん瀬戸内海の島々が展望できる秀峰である。ただ、山頂まで車道がついているため、山頂に立ったときの達成感に難があるが……。 |
||||
開聞岳はこれで2度目の登山であり、1999年の6月にやはりツアーで来ているが、この度は暗い中の登山である。 開聞岳は1度登っているだけにどのようなコースか分かるので気分的に楽であったが、前回は写真を撮りながらゆっくり登ったので3時間半かかり、今回は渋滞のためやはり3時間半かかってしまった。 |
||||
さて、山頂は人の海!開聞岳山頂はそれなりに広いところなのだが、動きがとれないような状態である。しかしここまで来て初日の出を写さないわけにはいかないので何とか隙間を見つけてカメラをスタンバった。 |
||||
←登山口付近から見上げる開聞岳 |
||||
|
||||
このページは「開聞岳の初日の出」というタイトルがついているが本当のメインはこの指宿である。 登山はやはり時間的にみて1日の多くを占めるが、短時間であっても印象に残るということは多々あるもので、今回はそれを再認識させてもらった。 「山登りは終わったから後は寝るだけ」というのでは多くのチャンスを逃してしまう。 写真を撮る人間だからこその”習性”か、ただ車窓から外を見るだけでも「この景色はいいな」とか「ここはこう撮りたい」と無意識に考えている。 目的地以外の場所でも興味を持っ見みると違った発見が出来ますのでお試しあれ! |
||||
|
||||
Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari |