06:22 ホテル立山 07:15 祓堂 07:33 一ノ越 (朝食) 07:53 出発 08:58 雄山 (神社参拝) 09:26 出発 09:51 大汝山 10:07 出発 10:34 雄山 10:55 出発 11:46 一ノ越 (昼食) 12:10 出発 12:54 ホテル立山 室堂ターミナル |
TONARIの 色撮り撮りの「紀行」 | |||
|
||||
アルペンルート・立山登山と 黒部峡谷・富山の旅 |
2005年9月8日〜9月11日 | |||
長野県・富山県 | ||||
|
||||
<9月9日(金)>−立山登山 | ||||
|
||||
今日の予定は、立山に登った後、アルペンルートの終着(始まり)立山駅まで下りそこから称名滝へ向かうことにする。 立山は雄山、大汝山、富士の折立の三つを併せた山の総称になる。 今日のコースは、室堂から一ノ越、雄山まで登り、大汝山まで行って折り返し、浄土山に寄って帰る計画だが、その日の体調、天候などによって柔軟にルートを変更することにする。 |
||||
<立山MAP> 赤い線が登山道 等高線は50m間隔 等高線が引けない崖などの地形もあるが、便宜上引いている。 |
||||
ホテルに弁当としていなり寿司を用意してもらい、朝ごはん用に前日ホテルの売店でパンを買っておいた。食事になるようなものはパンしか売っていなかったので、パンが嫌な人は事前に準備しておいた方が良いだろう。 6時過ぎ、ホテルを出て身支度を整え出発。 山の上のほうは雲がかかっているが、こういう高い山では雲の流れが速いので、待っていれば晴れることがあるのでそれを期待して前に進む。 登山道の様子は左の写真のような感じで、一の越までコンクリート舗装の道で、あまり山登りという感じがしない。 |
||||
歩いていると思ったより多くの花と出会える。 咲いている花は昨日室堂周辺を歩いたときと概ね同じだが、山の地形を利用した写真の撮り方も出来るようになるので、同じ花だからといっても写真を撮る上では退屈することはない。カメラマンは同じ被写体に対しても様々な視点を持つことが必要だろうと思う。 何枚か花の写真を紹介する。 いきなり名前がわからないのだが、ウサギギクの白版といった感じの花が1輪だけ咲いていた。 |
||||
(左)ナナカマド(七竈)と (右)ミヤマセンキュウ 風景と一緒に撮影してみた。 ナナカマドの鮮やかな赤い実がとてもきれいだったが、この辺でしか見られなかった。 セリの仲間と思われる白い花が多く咲いていた。 図鑑上で一番近かったので、とりあえずミヤマセンキュウとしておく。 |
||||
タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草) 低山で秋に良く見るシュロソウが咲いていた。場所的に考えればその高山型のタカネシュロソウではないかと思う。 チョコレートのような濃い茶色で、こうして写真に撮るととても印象深いが、広大な山の中では思ったほど目立たず、気付かずに通り過ぎていった登山者も多いかもしれない。 |
||||
(左)イワツメクサ(岩爪草) (右)ウサギギク(兎菊) 砂礫の多い地帯だが、そんな中でもその隙間を縫うように花を咲かせている。 イワツメクサは小さな花なので、何となく歩いているだけだと見落としやすい。5弁花だが、深く裂けているので10弁花に見える。 ウサギギクは室堂ではポツポツ程度だったが、少し上に登ると小さな群生が何箇所か見られた。 |
||||
クロトウヒレン(黒唐飛廉) 花は萎れて元気がないものが多かったが、大きな葉っぱが特徴的で見た事のないタイプのアザミだったので撮影した。 もう少し早い時期であればきれいな姿を見られただろうが、こればかりは仕方ない。 |
||||
チシマギキョウ(千島桔梗) 岩場に小さな青い花がポツンと咲いていた。何ともいえない青がとてもかわいらしい。 |
||||
歩いていると何やら鳥の声がするのであたりを探すと、ハイマツの上に1匹鳥が停まっていた。 鳥はよく分からないので名前は不明。 |
||||
祓堂を越え、一ノ越が近くなる頃、振り向いて室堂を見下ろす。 天気はまだパッとしないが、これだけ開けて見えると気分的に気持ちが良い。 朝ごはんを食べずに歩いているので、空腹に耐えながらの最後の急坂は(精神的に)辛かった。 |
||||
ホテルから約1時間ほどで一ノ越に到着し、ここで(待望の)朝食のパンを食べる。花を撮りながら登ったので結構時間がかかったが、ただ歩くだけなら1時間もかからない。しかし、ピークハンターはともかく、せっかくここまで来てただ歩くだけというのは勿体無いので、花を愛でながらゆっくり歩くのが良いように思う。 なお、ここにはバイオトイレがあり、利用する場合はトイレ維持の為の協力金を入れておこう。 パンを食べ終わった頃、小学生の団体さんが登ってきた。団体さんにはさっさと登って欲しいのだが、休憩が長引きそうな様子なので先に登ることにした。 |
||||
次へ | ||||
|
||||
2005年9月8日(木): | 黒部ダム〜室堂 | |||
室堂散策 | ||||
9月9日(金): | 立山登山(前編) | |||
立山登山(後編) | ||||
称名滝 | ||||
9月10日(土): | 黒部峡谷・洞杉 | |||
|
||||
Copyright(C)2001-2006 All Right-reseaved tonari |